スポンサーリンク

Chartro/新宿御苑

スポンサーリンク
フランス料理
スポンサーリンク

新宿ってあまり美味しい店が無いイメージなのですが、新宿御苑までくれば割と色々ありますね。今回はシャルキュトリーに力を入れているビストロ「Chartro」に行ってきました。ケンズカフェ東京の直ぐ近くです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

chartro シャルトロ(@chartro_)がシェアした投稿

店内はテーブル席が4つにカウンターが数席。シェフが調理からサーブまで全てワンオペで対応しています。

オーナーシェフの鈴木真太郎氏はエコール辻を卒業後、都内のホテルやレストランで修業後に渡仏。渡仏中はレストラン以外にも本場のシャルキュトリー店でも修業をされたそうで、肉料理に力を入れています。店名のChartroはシャルキュトリー+ビストロの造語だそうな。

メニューはアラカルトがある他、コースもあります(7,700円/人から)今回は初めてだったので、7,700円のコースをお願いしました。

アミューズはツブガイ、茹でた後にマリネされており、噛み締めると旨味が広がります。

シャルキュトリーの盛り合わせです。右上から蝦夷鹿のロースト、白レバーのムース、パテドカンパーニュ、生ハムという布陣。白レバーのムースがスペシャリテだそうです。思わずフォアグラと間違えるほどの濃厚さであり、ワインがぐいぐい進みます。付け合わせのイチジクもgood

ところでワインが安い、ボトルだと6,000円前後がボリュームゾーンであり、グラスも1,000円程。気楽にガブガブ飲んじゃいましょう。

甲殻類のスープにリゾット、魚はキンキです。ビストロのコースながら炭水化物が出てくるのは日本人的に嬉しいですね。

魚料理は白子のムニエル。この時期はコースで白子を良く見かけますが、何度食べても美味い物は美味い。家で作ると日和ってバターを少なくしがちですが、見よこの背徳的なまでのバター!これぞフランス料理!

メインは鴨、1人当たり100g以上あると思われるたっぷりなポーションです。焼き加減も素晴らしく、コースの締めに相応しいメインでした。

3人でビール1杯ずつとワイン3本飲んで45,000円でした。コースは量もかなりしっかりあり、素晴らしいコストパフォーマンスでした。リピ確定です。

ご馳走様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました