スポンサーリンク

四角豆とアオリイカのソテー

スポンサーリンク
レシピ紹介
スポンサーリンク

最近は豊洲市場でも水産ではなく青果の方にハマっています。今回も青果棟を物色していると、「四角豆」という野菜を見つけました。

何だかキュウリの出来損ないみたい・・・調べてみると、東南アジア原産の豆類で、温暖な地域で食べられているらしいです。日本では沖縄で栽培されており、「うりずん」と呼ばれて親しまれているそうな。どんな味が検討も付きませんが、何となく炒め物が美味しそうなので、アオリイカと一緒にソテーしてみました。

【材料】
アオリイカ:1/4匹(大きいサイズのもの)
四角豆:4本
ディル:沢山
私はイカが大好きで、常に冷凍庫には何かしらのイカが入っています。イカは冷凍しても味が落ちづらいので良いですね。今回はアオリイカを使いましたが、正直贅沢過ぎるのでスルメイカとかでも全く問題ありません。
①鍋にお湯を沸かし、塩を加えて四角豆を1分間茹でる。茹で上がったら、氷水に落として
 色止めする。非常に美しい緑色になり、食欲をそそります。
②アオリイカは表側(皮が固い側)に格子状に切れ込みを入れておく。

③アオリイカを短冊状に切り、みじん切りにしたディルを加え、オリーブオイルで
 30分~1時間ほどマリネする。

④フライパンにオリーブオイルを大匙1加え、四角豆とイカを加えて手早くソテーする。
⑤盛り付け、お好みでみじん切りにしたディルとレモンを絞って完成。

フィーリングで作りましたが、美味しく出来ました。四角豆はサクサクした歯ごたえと爽やかな風味で美味しいです。そして、何よりイカが美味しいです。流石イカの王様、レアに焼いたことも相まって甘みが凄まじいです。

是非お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました