スポンサーリンク

とある日の昼食を紹介④

スポンサーリンク
インドネシア
スポンサーリンク

1つの記事にする程でもない昼食を紹介していきます。

スラバヤでは有名ということで連れて行ってもらた「Nasi Rawon」のお店です。見た目に反してスープはあっさり系で美味しい。少しだけ乗っているテンペも嬉しい。

時間が無いときに空港で食べたお弁当。串に刺さっているのはテンペだったような・・・余り印象に残ってはいませんが、美味しいと感じたのは覚えています。

甲状腺が腫れてしまい病院に行ったときに食べたお弁当、ナシゴレンです。ご飯がギュウギュウに詰められており、かなりの食べ応えでした。

会社近くのフードコートで食べたSapo Tahu Ayam、豆腐と鶏肉の炒め物です。野菜もたっぷり入っており、トロミの付いた餡でご飯が進みます。

これも会社近くのお店で、焼き肉と鍋が同時に食べることが出来ます。具は冷蔵庫から勝手に取り出すスタイルで、会計は皿の色で決まるという日本の回転寿司に似ていますね。

これは春節(中国の旧正月)のパーティーで、大金持ちの華僑の家に行った時の写真。酒が高いこの国で、ジョニ青とは流石です。我々10人弱で3本空けてしまい、ホストも驚いていました。この他にもワインやビールも飲み放題であり、久しぶりにかなり酔いました。

凄かったのはこのスープ、何とフカヒレ・ツバメの巣・干しアワビがゴロゴロ入っています。これを店で食べると考えると恐ろしい。

お土産にXO醤とツバメの巣の瓶詰を貰いました。こっちの金持ちはレベルが違いますね。

これも病院で食べたお弁当。具が多く、手作り感が凄い。味は中々美味しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました