スポンサーリンク

ボロネーゼ/自家製麺その12

スポンサーリンク
レシピ紹介
スポンサーリンク

久しぶりに手打ちパスタを作りました。

【材料】
セモリナ粉:100g
強力粉:100g(ゆめちから)
全卵:2個(98g)

厚みは目盛り5にしました。麺の写真は忘れました。

お次はボロネーゼソースを作ります。

【材料/3人前】
ミスジステーキ:260g
赤ワイン:150g
チキンコンソメ:100g
セロリ:20g
人参:40g
玉ねぎ:60g
セージ:2枚
イタリアンパセリ:お好
バター:10g(写真忘れ)

今回、肉はCostcoのミスジステーキを使いましたが、適度に脂肪がついていればどの部位でも
大丈夫です。煮込む場合、筋が多いとコラーゲンが多く美味しくなります。
一般的にはスネ肉を使うことが多いですが、ミスジも中心部に太い筋が入っているので
おススメです。

①ミスジは適当な大きさにカットし、下味の塩をしておく。
②セロリ・人参・玉ねぎは全てみじん切りにする。
③鍋にオリーブオイルを大匙2加え、みじん切りにした野菜を炒めてソフリットを作る。

 最低でもこれくらいになるまで、しっかりと炒めましょう。
④肉から出た水分をしっかりと拭き取り、フライパンで焼き目を付ける様に焼く。

 しっかりと色を付けましょう。焼く前に水分をしっかりと拭き取らないと、焼き色が
 付きません。
⑤肉をソフリットに移し、コンソメスープを加える。
⑥肉を焼いたフライパンにワインを加えデグラッセして、鍋に加える。
⑦セージを加え、1時間ほど煮込む。

 これが

 こうなったら、セージを取り出し、肉は1口サイズに切り分けて鍋に戻す。
⑧使用する分だけソースを別の鍋に移し(今回は2/3を使用)、バター10gを加える。
 ソースの濃度が濃すぎたら、ほんの少量水を加えて伸ばしても良い。
⑨パスタを茹でて(今回は2分)ソースと和え、盛り付ける。お好みでイタリアンパセリと
 胡椒をかけて完成。

言わずもがな、美味しいです。かなり濃厚ですが、更にパルミジャーノレッジャーノをかけると最高です。

是非お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました