スポンサーリンク

フムスとケバブっぽい何か

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク

ごめん、今起きた。

定期更新というのは、一度心が折れると更新するのが面倒に感じてしまいますね。でも、元々なんでこのブログを始めたかと考えたところ自分の為の備忘録が目的でしたので、また軽い気持ちで不定期更新していこうと思います。適当に作って美味しかったレシピも残しておきたいしね。

日本ってインド料理屋は沢山あるのに、ギリシャ料理とか中東系の料理を出すレストランは少ないですよね。気軽に食べるにはDIYするしかないのです。

■フムス

【材料】
ひよこ豆(乾燥):100g
ひよこ豆の茹で汁:適量
クミン:小匙1
オールスパイス:小匙半分
コリアンダーシード:小匙半分
白ごまペースト:大匙1


ひよこ豆は茹でる24時間前から水に浸しておく。
沸騰したお湯で約2時間茹でる。かなり柔らかくなるまでしっかり茹でる。普通に茹でると時間がかかるので、圧力鍋を使う方が良さそう。面倒なら水煮缶で。


ホールのスパイスを使う場合、事前にしっかりと挽いておく。


材料全部と味付けの塩を入れてミキサーにかける。ペースト状になるように、適量茹で汁を加えながら調整する。割と茹で汁多い方が滑らかになる。


盛り付けてオリーブオイルかけて食べましょう。

■ケバブっぽい何か

【材料】
ラム肉(今回はCostcoで購入したラム肩肉):200g
クミン:大匙1
フェンネルシード:小匙1
コリアンダーシード:小匙1
オールスパイス:小匙1
パプリカパウダー:小匙1
カルダモンパウダー:小匙半分
ブラックペッパー:5粒位


ホールのスパイスを使う場合、事前にしっかりと挽いておく。


ミキサーにかけやすいよう、ラム肉は細かく切っておく。


材料全部と味付けの塩を適量入れてミキサー!

大体これくらい。


お好きな形に纏めて、しっかり焼き色が付くまで焼きましょう。

今回はラップで縛ってみました。カルパスっぽい見た目。

こんな感じです。ピタパンやトルティーヤで巻いて食べると美味し。ヨーグルトとオリーブオイルと塩を混ぜた即席ヨーグルトソースを忘れずに。

お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました