スポンサーリンク

夏野菜とチキンのクスクス

スポンサーリンク
パスタ
スポンサーリンク

今回はクスクスを作ります。クスクスは北アフリカ発祥の食べ物で、小麦粉1mmほどのサイズでそぼろ状に丸めた物です。パスタの一種と紹介されることもありますが、個人的には豆や米と同じ穀物の一種というイメージです。クスクス自体は割とスーパーで売っていますし、食べるのが簡単(水やお湯で戻すだけ)なので、上からかけるソースを冷凍しておけば手早く食べられるのでお勧めです。

【材料/3~4人分(調味料は除く)】
手羽元:6本
人参:1本
ズッキーニ:1本
オクラ:6本
玉ねぎ:1/2個
ニンニク:2片
トマト缶:1缶
パクチー:沢山
ハリッサ:小匙2
S&B赤缶:小匙2
顆粒チキンコンソメ:小匙3

①野菜は写真の様に切る。ズッキーニはいつも通り中心の種は外し、オクラはヘタを取る。
 ニンニクは潰し、玉ねぎはスライス。パクチーは葉と茎を分けておく。

②手羽元は少し強めの塩をしておく。鍋にオリーブオイル大匙3を入れ、手羽元を炒める。
 しっかりと強火で焼き色を付ける。
③焼き色が付いたらニンニクと玉ねぎを加え、炒める。
④オクラ・人参を加え、ハリッサ小匙2を加えて更に炒める。
 ハリッサは↓が非常にお勧めです。


⑤水500cc・トマト缶・S&B赤缶小匙2・コンソメ小匙3・パクチーの茎を加えて40分ほど煮込む。

⑥煮込んだらパクチーの茎を取り除き、ズッキーニを加えて更に10分ほど煮込む。
⑦クスクスを戻す。戻し方は色々あるが、おススメはクスクス(1人前=80g)と同量のお湯を
 加え、オリーブオイル小匙1を加えてよく混ぜ、5分ほど放置するというもの。簡単です。
 私が普段使用しているクスクスは↓です。


⑧盛り付けて、パクチーの葉を散らして完成。

クスクスは戻した後も水分を結構吸うので、スープは多めがおススメです。お手軽にアフリカを感じることが出来てます(アフリカ行ったことないけど)分量外ですが、レモンを絞っても美味しいです。

是非お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました