スポンサーリンク

ラーメンまるイ/和歌山

スポンサーリンク
ラーメン
スポンサーリンク

ラーメンというのは不思議な食べ物で、「豚骨ラーメン」や「醤油ラーメン」など大きなカテゴリーで分けられ、それがさらに地域やコミュニティ毎に細かくカテゴリーが分かれていきます。これほどまでに「~系」が多いジャンルの食べ物も少ないのではないでしょうか。例えば、和歌山ラーメンは「豚骨醤油ラーメン」という大きなカテゴリーに属しますが、「井出系」や「車庫前系」という小さなカテゴリーに分けられます。さらに各お店はそれぞれのカテゴリ内でどこまで独自色を出せるか、ということに苦心されているのでしょう。

今回訪問した「ラーメンまるイ」も、和歌山ラーメンというカテゴリ内において独自色を出しているお店です。和歌山市内で2店舗あり、今回は十二番町店に訪問。

メニューを見ると通常のラーメン以外にも「ピリカララーメン」や「キムチラーメン」などがあり、またサイドメニューには「餃子」や「キムチ」があります。オーソドックスな和歌山ラーメン店では、ラーメンを「中華そば」と表現します。また、餃子等のサイドメニューが無い点も和歌山ラーメンの特徴らしいので、どちらかというと美味けりゃ良いじゃない!的なスタンスなのかな?嫌いじゃないです、そういうの。

でも、ちゃんとはや寿司やゆで卵はありますので、そこはしっかり和歌山ラーメンです。今回は名物であり一番人気の「ラーメン」をオーダーしました。

ネギで麺が見えません!そうです、こちらのお店はラーメンを覆いつくすネギが特徴。ネギは九条ネギ系の「緑宝黒葱」という種類とのこと。九条ネギ系ということもありそれほど(良い意味で)ネギの風味が強くなく、なるほどこのネギだからこの量でもラーメンとしてのバランスが崩れないのかと納得。

スープは和歌山ラーメンらしく豚骨醤油であり、濃厚なスープと細目のストレート麺の相性も〇

はや寿司は丸田屋と比較して小さ目ですが味はしっかりしており、醤油は不要でした。ゆで卵は固ゆでなのが残念。

ラーメン\820、はや寿司¥150、ゆで卵\60、計1,030でした。

葱好きの私としては中々のヒットでした。出張が終わるまでにもう一度位訪問しても良いかも。

ご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 和歌山市駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました