スポンサーリンク

Rawon Nguling/Probolinggo

スポンサーリンク
インドネシア
スポンサーリンク

仕事でスラバヤから南東に車で2時間程の場所にあるProbolinggoという町に行きました。海沿いの港町なのですが、マンゴーの栽培が盛んらしく、シーズン(11月~1月頃まで)になるとProbolinggo産のマンゴーが至る所で販売されるようになります。値段は1つ50円程度ですが、日本の1つ10,000円とかするマンゴーに全く劣らない味ですので、インドネシアに来た際は必ず食べましょう。

さて、そんな港町でNasi Rawonが有名な店がるということで行ってみました。

佇まいはボロくて薄暗い、典型的インドネシアの定食屋という雰囲気なのですが、店内は思いの外人が多く賑わっています。

Nasi Rawonです、写真が汚くて草生える。でも、味は美味しいです。他店に比べて少し甘めのコクが強い味付けですね。上に乗っているのは牛肉の外にレバーやハツを煮込んだ物でした。量が結構少なく、普通の人でも1.5人前は食べないと足りないと思います。

食事と同時に運ばれてくるおかずで、食べた分だけ課金されるシステムです。上段奥側はテンペゴレン、手前は多分ですがタフ(豆腐)ゴレン、下側は牛の肺かな?同行者がテンペを食べていたので、1口貰いましたが美味しかったです。テンペは植物性ですが食べ応えがあるので好きです。

Probolinggoは観光地でも無いので普通は行く機会は無いと思いますが、もし仕事等で足を運ぶことが有れば是非お試しください。

ご馳走様でした。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:インドネシア料理 | スラバヤ

コメント

タイトルとURLをコピーしました