スポンサーリンク

メカジキのソテー

スポンサーリンク
レシピ紹介
スポンサーリンク

メカジキって美味しいですよね。スーパーでも割と売っていますし、値段もそれほど高くない。それでいて脂も乗っており癖も無く、煮ても焼いても美味しくいただけます。最近は徐々に暑くなり、夏野菜が美味しくなってきましたのでトマトのソースでいただきます。

【材料/1人分(調味料は除く)】
トマト:1/2個
ナス:1/2個
玉ねぎ:1/4個
イタリアンパセリ:お好み
メカジキ:1切れ

①トマトは湯剥きして半割し、中の種を取り除きます。

②メカジキは両面に軽く塩をして脱水し、余計な水分はきれいに拭き取ります。

③玉ねぎはみじん切りにします(今回は新玉ねぎを使用しましたが、普通の玉ねぎであればみじん切り後に水にさらして辛みを取り除きます)

④ナスは1cm幅に輪切りにし、水にさらしてアクを抜きます。

⑤トマトと玉ねぎを合わせ、塩1つまみとオリーブオイル大匙1を加えてよく和えておきます。

⑥ナスはグリルパンで焼き目を付けます(グリルパンが無い場合は普通のフライパンでOK)

グリルパンで格子状に付いた焼き目って、美味しそうですよね~

⑦メカジキに塩コショウをした後に小麦粉をまぶし、余計な粉はしっかり落とす。

⑧オリーブオイルを敷いたフライパンで焼き目を付けながらソテーする。

⑨盛り付け、最後にイタリアンパセリを散らす。

メカジキは解凍品だと固くなりやすいので、可能であれば生を使用しましょう。トマトから出た水分がそのままソースになっており、脂がのったメカジキをさっぱりといただけます。

是非お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました