スポンサーリンク

Claypots Barbarossa/Melbourne

スポンサーリンク
イタリア料理
スポンサーリンク

メルボルンの食事では生牡蠣を楽しみにしていました。インドネシアだとバリ島では生牡蠣が食べられるそうなのですが、ちょっと怖いですからね・・・この日のディナーは、シーフードが美味しいと評判の「Claypots Barbarossa」に訪問しました。

Lonsdale Streetという大通りから入る路地にあります。

何だか人形町にありそうな雰囲気。

グランドメニューの外、黒板にはその日のおススメが記載されています。

まずは念願の生牡蠣からいただきます。海外の生牡蠣は粒が小さい種類が多いのですが、こちらの生牡蠣は粒が大きめで好みです。美味い!

牡蠣を食べたり無いので追加オーダーしたのですが、趣向を変えてkilpatrickという種類をオーダーしました。kilpatrickはオーストラリア特有の調理法で、牡蠣の上にベーコンとウスターソースをかけてオーブンで温めた料理のことだそうです。美味しいですが、個人的には牡蠣を焼くならシンプルに酒蒸しとかの方が良いかな~。

Chilli breadは唐辛子の効いたガーリックトーストです。

Sauteed leafy greensは絹さやと葉物野菜(見た目はターツァイっぽい)を炒めたもの。シンプルながら、シャキシャキした食感と旨味が美味しい。かなり美味しいのでおススメです。

メインには魚を丸々一匹使ったおススメがあるよ、と言われてGrilled Whole K・G・Whitingをオーダーしたのですが、ちょっとイメージと違いましたね・・・恐らくカマスに似た魚ですね。香ばしく焼かれた実はフワフワで美味しく、かけられているシーズニングはクミンが使われた不思議なスパイスです。美味しいのですが、ちょっとシンプル過ぎる且つ量が足りぬ・・・

追加でパスタをオーダーしたところ、まさかのラストオーダーを過ぎていました。まだ9時半なのに・・・閉まるの早いのね。

うーん、ちょっと評価が難しいですね。美味しいのですが、この店の本領を味わえていない気がします。横の席で食べてたパスタ、美味しそうだったな・・・

ご馳走様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました