最近は蒸し暑い日も多く、仕事帰りのビールが楽しみですね。でも、家の冷蔵庫につまみが無い!ってことありますよね。仕事帰りで疲れているときは、料理好きな私でもつまみを作るのが面倒くさくなることもあります。そこで、今回は砂肝以外はどなたの家にでもある材料を使って簡単に作れるつまみメニューを紹介します。

【材料(調味料は除く)】
砂肝:1パック(今回は8個入り)
玉ねぎ:1/4個
長ネギ:適量
卵:1個(写真忘れました)
①砂肝は真ん中(薄くなっている箇所)で半分に切り分け、沸騰したお湯で5分ほど茹でる。その際に
表面の白い膜を取ると仕上がりが綺麗になるので、お好みで除去する。
②火が通ったらザルに上げ、水気を切って荒熱を取る。
③玉ねぎは薄くスライスし、水にさらして辛みを取る(新玉ねぎを使用する場合は
この工程は不要)
④白ネギはみじん切りにしておく。
⑤ユッケダレを作る。分量は下記の通り。
コチュジャン:小匙1
砂糖:小匙1
醤油:小匙3
日本酒:小匙1
味の素:少々
⑥タレをよく混ぜたら、茹でた砂肝とスライスした玉ねぎを加えて良く和える。時間があるなら
このまま冷蔵庫で冷やすとなお良い。
⑦盛り付け、卵の黄身を乗せ、長ネギと白ごまを少々振りかけて完成。

砂肝はビールとの相性が最高ですね~。砂肝自体は脂質がほぼ無く、カロリーも低いのでつまみにしても罪悪感が少ないのも良いですね(笑)
簡単で美味しいのでお勧めです。
是非お試しあれ。
コメント